家系を護る田分けブログ
「相続対策は家が滅べば意味が無い、家系・先祖・子孫を護ることが最優先である」

contact_tel.png24時間WEB予約

2013.08.30更新

★先月相続対策の研修会を豊橋と豊川で行いました。
 そこでは「法定相続割合」で遺産を分割すると「田分け」になり、家系の存続が難しくなると話をしました。


・その話を聞いた女性が相談に来られました。
 「父の相続ですが、私はどのように話をすれば良いのか、法定相続割合で良いのか、それとも家系の存続のためには我慢すべきでしょうか」と。

・話をお伺いました。
 兄弟姉妹(3人)は皆さんがそれなりの家庭を持ち、一般的には幸せと言われる生活状況でした。

 相続財産は3人で分けると結構な金額となり、その金額を貰うことにより生活が楽になると言うより、今以上に財産が増えるという状況でした。

・まず相続財産は「貰う権利」があるのか、親が残してくれた財産を「感謝して受け取るのか」。
 また実家である長男は、相続財産を「貰って自分のもの」と考えるのか、「先祖からの預かりもの」として次の世代に引き継ごうと思っているのかを聞きました。

・話の中で亡くなったお父さんの思いや、どうしてその財産があるのか。
 お祖父さんなどの財産を引き継いで今があるのか、お父さんの努力で財産形成をしたかなどの話をして、残してくれたお父さんの財産の思い出をお聞きしました。

・次にお母さんの思いはどうか。
 自分たち兄弟を育ててくれたお母さんがこれから安心してくらせるには、その財産があった方が良いのか。相続すべき財産の中でお母さんの思いはどこにあるのか。
自宅はお母さん名義の方が安心して今後の人生を暮らせるか、孫に渡す小遣いや老後の資金などの将来の為にどれ程お母さん名義にしてあげた方が良いのかなども、相談者の思いを伺いました。

・今までの先祖に対する両親の接し方、お墓や年忌法要などの行ってきた経験を聞き、これから長男の方がされるであろう冠婚葬祭などを想像し、亡くなった先祖に対する祭祀も大事という話をしました。

・研修で話した「法定相続割合」で家が潰れるのは、財産がなくなると言うだけではなく、財産を奪い合うという状況になるからだという話をし、兄弟が仲良くないと従兄弟などの血縁も全てが良い意味で血縁とならず、将来禍根を残すだけでなくイザと云うときに助けて貰えないなどの話をしました。

・しかし現代では「法定相続割合」は常識となっているので、基準はそこに置いても喧嘩してまで主張するのではなく、「子孫のために預かる」と言う想いをみんなで考えてみたら如何ですかと話をし、相談者は納得をして清々しい顔をして帰られました。

投稿者: 税理士法人あけぼの

あけぼのの相続メニュー

MENU
田分けブログ  相続担当スタッフブログ Q&A
オフィシャルサイト B・Brain
0120-46-8481 メールでのお問い合わせ